「わたし、あきらめました!」
これは、私のセミナーに来て下さった方が、ワークを進めている途中に大きな声でおっしゃった言葉です。
文章だけで見ていると何が起きたのかよくわからないと思いますが、その方の顔はとてもすっきりとしたいい笑顔だったんです!
何をあきらめたのかをお聞きしたところ、
「英語を話せない自分にあきらめた!」
ということだそうです。
セミナーでは実際に英語を話してもらうワークをやるのですが、その間中、ずっと一生懸命に英語を話そうとがんばっていたのです。でも、上手く話せない。英語が出てこない。自分でもどうすればいいかよくわからない。その中で気がつかれたんです。その方は一生懸命に「正しい英語」を話そうとしていたことに。そこで、ひらきなおって
「正しい英語を話すことをあきらめた」
ということです。そうしたら、そこから急にコミュニケーションがとてもスムーズになったそうです。
これこそ、英対話力の目覚めなんです!
基本的に日本人はとっても真面目な民族性をもっていますから、無意識のうちについ「正確さ」を求めてしまいます。これが日本人としてのメリットになることも多いのですが、英語を話す場合には、残念ながらデメリットになってしまう場合が多いんです。
例えば、つい文法を大切にしてしまうんですね。英語に「正確」さを求めてしまうと、多くの方は自分の英語に自信をなくしてしまい、つい黙ってしまったりしてしまいます。黙ってしまえばもちろんコミュニケーションはなりたちません。そんなことは分かっていても、多くの場合、一人でこの壁をブレイクスルーをするのはなかなか難しいのです。
ですので、
「わたし、あきらめました!」
「正しい英語を話すことをあきらめたら、英語が伝わるようになりました!」
こんな言葉をセミナーという短時間のうちに聞くことができて、私自身も本当に嬉しかったです。本当にセミナーをやってよかった!そう思えました。実際にその方は、その後は端から見ていても人が変わったようにイキイキとした笑顔で英語を話してコミュニケーションをとられていました!
大事なのは「英語を話すこと」ではなくて、「英語で通じること」です。これを常に頭のかたすみに入れておいてください!
そして、英語でブレイクスルーを起こすためには、一度自分の中で英語を話すことをあきらめてしまうと、こだわりを手放すことができて心が楽になれるかも知れません!
でもそんなこと言っても、自分ではどうしたらいいのかよく分からない!
そんな方は私のセミナーで是非お会いしましょう!必ず新しい自分自身に気がつくことができます!