伝わるワンフレーズ ~英語が聞き取れない!~
英語にまつわる問題でよく聞くのが
「相手が何を言っているのか分からない!」
「相手の英語が分からないから、自分も何を言えばいいか分からない」
こんなリスニングに関連することです。
こんな状況におちいってしまうと、余計に
「何か言わないといけない!」
なんてあせってしまいますよね。会話も途切れがちになって、居心地もなんとなく悪くなってしまいます。余計に焦ってしまい、普段なら分かるようなことでも分からなくなってしまう、そんな経験ありませんか?これがビジネスでの会話だと最悪ですし、友達相手でも楽しくありません。
ところが、実は相手の言っていることがまったく分からなくても、絶対に言える「マジックワード」があるんです!
分からなかったら、聞けばいい!
そう、もし分からなかったらそれを相手に質問をすればいいんです。
そんな時に便利なのが
“what do you mean?”
「どんな意味なの?」
というフレーズです。
もし、相手の言っていることが少し予想はできているけれど、自信がない時だったら
“You mean ~~ ?”
とか
“Do you mean ~~~ ?”
「それって、~~~っていう意味?」
なんて感じで確認をしましょう!
実は、質問をすることで、あなたは「分かっていない」ことを相手に教えてあげているんです。
そうすると、質問の内容や仕方次第で、相手も言い方を変えてくれたり、説明をしてくれたりしますので、その後のコミュニケーションがしやすくなりますよ!
もしその説明がわからなかったらどうすればいいって?簡単です!
また質問すればいいんです!
“what do you mean?”
って。これを繰り返していると自然とコミュニケーションは成立してしまいます!
もちろん、「分からないから仕方がない!」なんて思わず、「相手の考えていることを知りたい!」と全力で思い、相手の言葉に耳を傾けてくださいね!
☆英語を通して、あなたの楽しい世界をもっとひろげましょう!☆