外国人をよく見かけませんか?
このところ、海外から日本を訪れる旅行者が増えています。
日本は四季の自然の変化も素敵ですし、食べ物もヘルシーで美味しい。こういった以前からの理由に加えて、最近は日本独特の体験を目的として来日する方も増えているそうです。
そんな流れから、街中を歩いていると、以前にもまして地図を眺めて迷っている風な外国人をちょくちょく見かけます。私もそんな人を見かけるとつい話しかけてしまうんです。でも、スマホを眺めている外国人の人はマップを見て迷っているのか、他の作業をしているだけなのかがよく分からないので話しかけにくいんですけどね(笑)。
でも外国人って誰?
ところで「外国人」って言われると、つい
「英語がペラペラの金髪の蒼い眼をした白人の人(男性は金髪美女を、女性は金髪イケメンを!(笑))」
を思い浮かべてしまいませんか?
でも待ってください!
そもそも
「外国人=白人」
っていう感覚もよく考えればおかしいですよね。世界には白人以外にも黒人やアジア系の人など様々な人種の人がいるわけです。
ですので、
「外国の人とコミュニケーションをとりたい!」
というイメージをするときに、コミュニケーションをする相手として白人の人をいつの間にか想像してしまっていたら、おかしいなと思ってください。
本当は、多くの人は
「世界中のいろいろな地域の人たちとコミュニケーションをとりたい」
と思っているはずです。
そして、もうひとつ思い出してほしいのは、そういった「外国人」の人たちは必ずしも英語がペラペラなわけではない、ということです。そもそも、「白人」と言っても英語が母国語ではなくて、英語が話せない人が普通にいるわけです。
ということで、
「外国の人とコミュニケーションをとる」
ために絶対に英語が必要とか、英語が上手い下手とかということはあまり関係ないんですね。
一番問題なのは、あなたの
「コミュニケーションをしたい!」
という気持ちの強さです。
あなたはどうして、
「世界中のいろいろな地域の人たちとコミュニケーションをとりたい」
と思っているのですか?
それをしっかりとイメージをすることができると、あなたの心の中で眠っている英対話力が刺激されますよ!
是非試してみてくださいね!
☆英語を通して、あなたの楽しい世界をもっとひろげましょう!☆