例えば、AIの普及によって世の中にも消える職業や、なくなる仕事が出てきてしまう!なんてオックスフォード大学も認定しています。
そうした、「なくなってしまうかも知れない仕事」の中には、言語間の橋渡しをする翻訳や通訳もなくなってしまうのではなんて心配している人もいるんです。実際に、現時点でもGoogle先生が提供している翻訳サービスなんかでは結構いい翻訳をしてくれるんです。
この先、AIの性能がさらに加速度的に高まっていくのは間違いありませんから、こうした通訳や翻訳といった分野でもAIの存在が大きくなっていくのも間違いないでしょう。

AIはますます便利に!
でも、こんな風に「翻訳や通訳という仕事がなくなっていく」ということは、違う観点から考えると翻訳や通訳をする人がいなくても言語間の橋渡しが可能になる、ということで、その役目をAIが担ってくれるっていうことです。
つまり、AIを搭載したスマホなんかを利用して、誰でも簡単に外国人とのコミュニケーションをすることができる時代がやってくる!ということなんです!とってもいいですよね!
もし英語が話せなくても、スマホのアプリなんかを使って他の国の人たちと簡単に会話ができるって素晴らしいですね!!!海外旅行なんかももっと気軽に行けるようになりますし、日本を訪れる外国の人たちに対しても、もっとおもてなしができるようになるはずです。
そんな便利な世の中になったら、英語や他の言語を学ぶ意味なんてなくなってしまいますね!そう英語は不要になるんです!もっとも、そうしたら英会話スクールやTOEICなどの英語資格に関係する仕事もどんどんなくなってしまうことになってしまいますね~。
さあ、あなたは果たしてこんな世の中が本当にやってくると思いますか?
正解はもちろん誰にも分かりません。でも、部分的にはこういった流れは確実にやってくると私は考えています。
例えば、英語を通した情報の伝達だったらAIで十分です。海外の駅で電車に乗りたい時、券売機で切符の買い方が分からなくてもアプリが教えてくれれば便利ですよね。
アプリに聞きますか?それとも人に聞きますか?
でも、もしそこであなたがアプリに頼らずに、隣にいる現地の人に一生懸命聞いて見たらどうでしょうか?もしかしたら、その人はとってもいい人で、あなたが乗りたい電車まで丁寧に教えてくれるかも知れません。
もしかしたら、あなたの行き先がその人と一緒で目的地まで連れて行ってくれるかも知れません。そしてその間に、目的地の近くにあるおいしいレストランやオススメのお店を教えてもらえるかも知れません。
そしてそして、もしかしたら、その人があなたの好みのタイプの人で、食事に誘ったら、喜んで一緒に来てくれて、楽しい時間をすごすことができるかも知れません。
そしてそして・・・(妄想の世界へヨウコソ)
「そんな都合のいいこと、あるわけないでしょ!」
って思うあなたは、どうぞアプリに頼ってください。
「そんな楽しそうなことあればいいね!」
って思うあなたは、英対話力をマスターしちゃいましょう!
AIに情報の伝達はできます。でも素敵な時間につながる可能性がある出会いを演出することはできません。
さあ、あなたはAIがますます発達していくさほど遠くない未来、どんな風にコミュニケーションをとりたいですか?