無意識のうちに、毎日、ほぼすべての瞬間に、その後に何をするかの選択を行っています。
例えば:
・ドアを開けるのに右手を使うか左手を使うか
・車の窓から景色を眺めているときにどこに焦点を合わせるか
・通勤電車に乗って、何処に立つか、何処に座るか
・歩き始めるときに右足から歩み始めるか左足から歩み始めるか
こんな一つ一つは小さい選択を積み重ねて人間は生きているんです。

人生は選択の積み重ね
でも、誰かパートナーが欲しい!といった時に、
「女性なら誰でもいい!」とか、「男性ならだれでもいい!」なんて言ってる人は結局誰ともつきあえないですよね!
どうしてかと言うと、「誰でもいい」と思っているので何も特定のアクションを起こさないんです。
反対に「こんな人」という理想の人物像を持っていると「そんな人」と出会うため、仲良くなるための適切なアクションがとりやすいんです。
例えばお医者さんと仲よくなりたかったら、弁護士さんが集まるパーティーに行っても希望は薄いです。
反対に外国の人と仲よくなりたかったら、外国人が集まる場所に行くのが一番簡単で確実なアクションです。
あなたのアクションは?
このように自分に軸があると小さな選択の一つ人にも方向性が伴うので、それらの選択が積み重なってできる大きな流れ自体が自分にとって好ましい方向に流れて行くんです。
一度こういう「大きな流れ」が出来上がると、結果がでやすいことはもちろんのこと、その後の選択肢についてもよい判断ができ、さらに好ましい結果が現れてくるんです!
英語についても当然同じこと。
「英語ならなんでもいい!」と言っていると結局なんとなくあやふやになっちゃいます。
単純に「英語を話す」と言っても
・友人とのおしゃべりなのか
・会議での討論なのか
・プレゼンなどのスピーチなのか
・恋人との語らいなのか
その内容によってまったく状況は異なってきます!
「あなたの英語」はどんな英語?
大事なのはあなたが「話したい英語」はなんなのかをよく考えることです。
この「考える」ということは、それ自体が小さい選択を積み重ねるということです。
英語に対する選択を沢山考え、自分にとっての英語とはなんなのかを判断しましょう。
一度「自分にとっての英語像」というのが判断できるとどうなるか。
自然に自分が必要とする英語が向こうからやってきます。
そして、はっきり言って「その英語」を習得するのが簡単になるんです。ちょっとうそっぽく聞こえるかも知れませんが、人間ってそういう風にできています。
同じ単語を見てもツルっとニュアンスが理解できたり、町中でふと目にした英語で、「あ~」と新しい気づきを得たり。こんなことの繰り返しです。
無理をして英語を追い回すのではなくて、「あなたの英語」が向こうからやってこれるように、よい選択を積み重ねて準備をしておきましょう!