目標への旅路パート2
目標への旅路パート2 【前半からの続き】 前半では「現状」と「目標」を明確にすることが大事であること、そして、目標を達成するための「手段」は目的によって決めることができる、ということをお伝えしました。 ところで、前半… もっと読む 目標への旅路パート2
目標への旅路パート2 【前半からの続き】 前半では「現状」と「目標」を明確にすることが大事であること、そして、目標を達成するための「手段」は目的によって決めることができる、ということをお伝えしました。 ところで、前半… もっと読む 目標への旅路パート2
名探偵は英語が得意? 英語が苦手!という人の中で、リスニングが特に苦手!という人は結構多いのではないでしょうか? 学生時代に受けた英語の試験ではリスニングテストが散々だった!なんて、よく聞く話しです。 リスニング… もっと読む 名探偵は英語が得意?
会社de英語 しばらく前から会社での英語の公用語化が増えてきいますし、まだまだその傾向は続いているようです。社員のほとんどが日本人の会社で英語を社内公用語化することにどれほどの意味があるのか、個人的には疑問が多いのが素直… もっと読む 会社de英語
最初はどうやって話しかける? 例えばあなたが会社の近くを歩いている時に、地図を見て悩んでいる様子の外国人旅行者を見かけ、助けてあげたいなと思ったとします。 こんな時、一番最初に相手に話しかける時になんて言いますか? &#… もっと読む どうやって話しかける?
考えた人間になる! 「単語の記憶は簡単?!」では単語の簡単な覚え方を紹介しました。活用してみましたか? でもでも!いくらがんばって単語を覚えたとしても、「英対話力」が伴わなければ覚えた単語を実際のコミュニケーションに… もっと読む 考えた人間になる!
単語も大事 実は中学・高校生レベルの単語力や文法力があるだけで、多くの方が想像しているよりもはるかに高いレベルで外国人とコミュニケーションすることが可能です。あと必要なのは英対話力!というのが基本です。 ただ、会話を… もっと読む 単語の記憶は簡単?!
「一期一会」 私はこの言葉が大好きです。この4文字の中に、時と場合によって変化するとっても広く深い意味を感じます。 英語でも多種多様な表現ができますが、シンプルに “once in a life-time… もっと読む 一期一会
道に迷ったら もし海外に行って道に迷ったらどう思いますか?結構不安ですよね。 目的地は分かっていても、今の自分の場所が分からない。方向も分からない。こんな時に、現地の人にちょっと助けてもらえたらとっても嬉しいですよね?も… もっと読む 迷っている人を見たら・・・
参加者の声をお届けします! 知らないセミナーとか、新しいことに挑戦するときって、ちょっと興味が出ても実際に決断をするのはかなり勇気が必要ですよね? でも、「少し興味があるなぁ~。でも、どうしようかなぁ?」 そんな風に思う… もっと読む 参加者の声
一番最初に英語に出会った時のことを、思い出してみてください。きっと新しいおもちゃをもらった時のようにワクワクしていたはずです。 そんな昔のこと覚えていないよ!という人も、ああ!そう言えばそうだった!という人も、これからは… もっと読む 英語はがんばるもの?